top of page

​ルール

​〈1st Round 100問ペーパークイズ[All→120]

 ・100問からなるペーパークイズを出題する。

 ・問題は主催者5人それぞれのパートに分かれており、各パート20問ずつの出題となる。

​ ・制限時間は30分。

 ・①得点②各パートの得点をそれぞれ掛け合わせた点数③抽選の順で判定を行い、上位60名が2nd Round進出、61〜120位が2nd Round裏に進出する。

​〈2nd Round 連誤答付き5○3×[12→5×5]

 ・1st Roundを通過した60名を5つのグループに分け、12名による早押しクイズを行う。

 ・各セット5名、計25名が勝ち抜けとなり、3rd Roundに進出できる。

 ・組分けは1st Roundの成績に基づき以下のように行う。

 

 

 

 

 ・1問正解で1ポイントを獲得する。通算5ポイントで勝ち抜けとなる。

 ・誤答すると1×がつき「連誤答ディスアド」が発生する。「連誤答ディスアド」を持っているときに誤答すると2×がつく。「連誤答ディスアド」は自分の正解によってのみ解除される。通算3×で失格となる。

 限定問題は各セット50問。

 ・限定問題終了時orトビ残りによる順位判定は①ポイントの多い順②誤答の少ない順③1R順位の高い順で決定。

・​2nd Round裏は抜け人数を3人にして同じルールで行う。ただし、順位に応じたアドはつかない。また、1Rの順位に応じて組を分けるが、組内の順番は1R順位によらずランダムに配置する。

​〈Extra Round 敗者復活[Losers→1×3]

 ・2nd Roundの敗退者と1st Round未通過者による敗者復活クイズ。

【1st step 脱落式筆記クイズ】

 ・上記対象者に対して筆記クイズを15問読み上げで出題する。シンキングタイムは問題文を2回読んだあと5秒。配布する解答用紙に記入。

 ・15問終了時点で点数の高い25人以上36人以下の参加者が2nd stepに進出。

​ ・最高点の人数が24人以下の場合、最高点を取った参加者の2nd step進出を確定し、次点の人数を確認する。最高点と次点の人数が併せて25人以上36人以下の場合→最高者と次点の参加者が全員2nd stepに進出。最高点と次点の人数が併せて24人以下の場合→同じように次次点の人数を確認し、その時点の最高者と次点の参加者は全員2nd stepに進出。最高点と次点の人数が併せて37人以上の場合→次点の参加者に対して脱落式の読み上げ筆記を行う。2nd step進出者の人数が25人以上36人以下になった時点で終了する。24人以下の場合→その時点の起立者の2nd step進出を確定し、1つ前の問題で起立していた参加者を対象に読み上げ筆記を繰り返す。これを繰り返し、2nd step進出者が25人以上36人以下になった時点で2nd stepに移行する。

2nd Round敗退者と2nd Round裏勝者には+1点のアドがある。

​【2nd step 4○1×】

​ ・2nd step通過者を1st Roundの成績に基づき3組に分ける。

 ・各組1名、計3名が勝ち抜けとなり、3rd Roundに進出できる。

 ・1問正解で1ポイントを獲得する。通算4ポイントで勝ち抜けとなる。

 ・1回の誤答で失格となる。

 ・限定問題は各セット20問。

​ ・限定問題終了時の判定は①ポイントの多い順②1R順位の高い順で決定。

​〈3rd Round 7○​3×[7→3×4]

 ・3rd Round通過者28名は①2nd Round抜け順(Extra Round勝者は最後尾)②ペーパー順位の順番で並び、上位から自分が参加する組を選択する。

 ・各組3名、12名がSemifinalに進出する。

 ・限定問題は各組70問。

 ・限定問題終了時の判定基準は①終了時の正解が多い順②誤答数が少ない順③2問限定1○1×サドンデス④1R順位の高い順

 ・1問正解で1ポイントを獲得する。通算7ポイントで勝ち抜けとなる。

​ ・誤答すると1×がつき、3×で解答権を失う。

​〈Semifinal ノルマ上昇式早押しクイズ[12→4]

 ・Semifinal進出者12名による4セット制の早押しクイズを行う。

 ・各セットで×数が上限に達したプレイヤーはそのセット中の解答権を失う。

 ・セット毎の○数、×数はリセットされず、次のセットに引き継がれる。

 ・勝ち抜け者が出たときの脱落者の判定基準は①正解数が多い順②×の数が少ない順③1○1×サドンデス

【Set1 5○3×】

 ・12名による5○3×。勝ち抜けは1人。1人が勝ち抜けた時点で下位2名は脱落。

 

【Set2 7○4×】

 ・9名による7○4×。勝ち抜けは1人。1人が勝ち抜けた時点で下位2名は脱落。

 

【Set3 9○5×】

 ・6名による9○5×。勝ち抜けは1人。1人が勝ち抜けた時点で下位2名は脱落。

 

【Set4 12○6×】

 ・3名による12○6×。勝ち抜けは1人。1人が勝ち抜けた時点で下位2名は脱落。

Final 10○5×[4→1]

 ・4名による10ポイント先取の早押しクイズを行う。

 ・1問正解で1ポイントを獲得する。

​ ・誤答すると1×がつき、通算5×で解答権を失う

 ・応援は各自2名まで壇上に連れていくことができる。

 ・いちはやく10ポイント先取した者が「重信諭吉光太郎杯」の優勝者となる。

bottom of page